ヒロブログ

actスタッフヒロのブログです(^o^)/ お店のHP:http://act-store.jp/

語感は五感に訴えかけます

15:語感は五感に訴えかけます

 

記事本文:

こんにちは!
Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

突然ですがこの絵をご覧下さい。



これはブーバとキキという2つの生物の絵なんですが、

果たしてどちらがブーバでどちらがキキでしょうか?

ちょっと考えてみてください(*^▽^*)

決めたら下に進んでくださいね☆

 

f:id:dedede333:20180714100125j:plain





あなたは左をキキ、右をブーバじゃないかと思いませんでしたか?

どうしてわかったかって?

じつはこれ「ブーバキキ効果」と呼ばれるものなんです!

 

【ブーバキキ効果】

とある研究によると上記のような質問をした場合、

国籍、年齢、性別、言語問わず98%の人が左をキキ、右をブーバと答えるという驚くべき結果が出ています。

これはつまり「イメージ」と「語感」との深いつながりを証明するもので、

人は語感だけで一定のイメージを持つという事がわかっています。

 

「キキ」は尖っていてシャープなイメージ、「ブーバ」は柔らかくマイルドなイメージを持ちやすいので上の2つの絵からより語感のイメージに近い方を選ぶと自然と左をキキ、右をブーバと選んでしまうという事なんですねー(* ̄▽ ̄)ノ

 

そう考えると世の中にあるものは程度語感とイメージを意識してつけられているものが多くあるのがわかります☆

 

「あめ」は甘くて優しい感じ。

「ポテトチップス」はパリッとして軽い感じ。

「グミ」は柔らかくもちもちした感じ。

「ビスケット」は硬くて砕ける感じ。

(あくまで個人の感想です笑)

 

もちろん商品名には別のイメージを付与する場合もあるので一概には言えませんがなんとなく商品自体の雰囲気にしっくりくるようなネーミングのものって多いですよね☆

 

一説によると男性向けの商品には濁音の付いた名前で強くかっこいいイメージ、女性向けには濁音のない柔らかく優しいイメージの名前の商品が多いのだとか。

 

普段何気なく見たり聞いている言葉からも人は何かしらのイメージを受け取っているんですねー(‐^▽^‐)

コンビニに行った時などに意識して見てみると面白いかもしれませんね☆

それではまた(^o^)/

代々木のきぬちゃんカレー!

こんにちは!
Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

先日友人と食事に行ってきました☆

友人は住んでいるところが代々木の近くという事でオススメのお店を聞いてみると

駅から徒歩1分のところにあるきぬちゃん食堂というお店を紹介してくれました♪

 

【代々木名物!激安きぬちゃん食堂!】

このお店はとにかく安い!ほとんどの商品が500円以下なんですが、

その中でも名物はきぬちゃんカレー!

価格も380円ととても安いんですが驚きなのが300g〜800gまでどの量を頼んでも値段が変わらないんです!

友人は迷わず800gをオーダー笑

 

そしてきたのがこれです!笑

f:id:dedede333:20180714095951j:plain

写真じゃ伝わりづらいかもしれませんがご飯もカレーも山盛りです☆

気になる味のほうは…おいしーい*1

これだけでもお店できるくらい美味しいカレーでした☆

 

いろいろな話をしながら2人でカレーをつついていると

いつの間にか完食していました笑

 

ドリンク、カレー、トマトチーズオムレツ、キャベツサラダで

お会計は2人合わせて2000円以下でした!

安いー!?(゚〇゚;)笑

近所にあったら週4で通います笑

 

店内は昔ながらの居酒屋って感じでゆったり落ち着けるので

仲のいい友人と行くにはいいお店だなーと思いました☆

 

お近くにお立ち寄りの際は是非☆

それではまた(^o^)/

*1:o(>▽<)o

デザインはロジカルシンキング!②

こんにちは!

Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

 

前回の続きです☆

 

前回デザインの優先順位は、

①デザインする目的を明確にする

②情報をまとめる&情報を整理して順位付けする

③内容にあった見た目を決めていく

 

と書きました。

 

では具体的に考えるとどうなるのか?

Actの広告を作る想定でやってみましょう☆

 

【Actの広告を考えてみる】

Actは健康や筋トレをテーマにした雑貨屋(になる予定)です!

なのでその前提で考えてみましょう☆

 

①まず目的の決定です。

今回は「Actのグランドオープン告知/テーマ:老若男女問わず元気になれるお店」としてみます。

→ターゲット:全年齢、テーマ:健康、運動、美容

 

②次に情報をあつめてまとめます。

どのデザインになっても必要であろう要素はこんな感じです。

・お店のロゴ

・お店のオープン日、場所、開店時間などの基本情報

 

・実際に置かれる商品の写真、名前、機能や効能の説明

→運動器具、サプリメント、日用品などの写真と名前、説明文

・一番に言いたいこと(キャッチコピー)を決める

→例:健康で豊かな生活を!

 

③ここから実際に見た目を考えます。

・全体の色のイメージ→元気な印象を与える色:暖色系など明るい色

・目を引くビジュアル→運動している人の写真で元気なイメージをストレートに表現/商品を並べた写真で具体的に伝える/写真ではなくイラストを使って印象的にする

などなど考え方・見せ方は様々です。たくさんアイデアを出してみましょう☆

・それぞれの要素を大きさのバランスをとってレイアウトを決める。

大まかには、ビジュアル→キャッチコピー→ロゴ→商品情報→基本情報

※人の視線は上から下に流れることを意識する

 

といった具合にまずは道行く人の目に留まりやすいビジュアルやキャッチコピーを見せ、そこから詳しく伝えるようなレイアウトにします。

 

もちろんこれは一例で、①→②→③の流れがあれば基本的に自由です!

決まったカタチはないし、他と違うものを作りたくなるのがデザイナーの性分ですしね笑

実際のデザインは作ってませんが(すいません…笑)文字だけでもここまでは作れます☆

あとは実際に作ってみてトライ&エラーあるのみ!

流れを忘れずに一番いいカタチを模索していきます(о´∀`о)

 

いかがでしたでしょうか?

拙い文章ですが多少なりとも理解して頂けたなら嬉しいです☆

 

それではまた(^o^)/

デザインはロジカルシンキング!①

こんにちは!

Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

 

今回はデザインをする上で自分が意識していることを書いてみます☆

 

【デザインはロジックで作る!】

 

デザインをしていると人から「センスあるんだね」と言ってもらえることがあります。

また「自分も好きだけどセンスがないから…」なんて声も聞きます。

興味があるけど自分には難しいと思っているあなた。

大丈夫!デザインにセンスは必ずしも必要ではありません!

(もちろんあるとよりいいですし、あとから磨いていくこともできます♪)

 

私がデザインをする上での優先順位は、

①デザインする目的を明確にする

②情報をまとめる&情報を整理して順位付けする

③内容にあった見た目を決めていく

 

デザインの一番の目的はメッセージをカタチにすること。

見た目にこだわる以上に何を伝えたいか?誰に伝えたいか?そのために必要な情報は何か?を重要視します。

その上でどう見せるかが決まってくるわけです(●⌒∇⌒●)

どれだけかっこいいポスターでも何を伝えたいのかわからなかったらポスターが告知の役割を果たせませんよね(^▽^;)

 

例えば料理で言えば、

①作る料理を決める

②必要な材料や調理器具を用意して手順を確認する

③料理する→味付け、色どり、器に綺麗に盛ることにこだわる

 

こんなイメージです♪

料理も味付けや盛り付けは食べる人の事を考えてしますよね(*´-`)

 

デザインも同じで実はセンス第一ではないんです♪

まずはロジック!なので考え方と作り方を知っていればデザインは誰にだって出来るのです!

 

次回はActの広告を作るていで

この内容を具体的に考えてみます☆

デザインが皆様により近いものになることを願って*1

それではまた♪

 

次回に続く

*1:o(^-^)o

モンスターエナジー☆

Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

私はモンスターエナジーが好きです!

気合いを入れたいときなどよく飲むんですが数あるエナジードリンクの中でもモンスターの味が一番好きです。

さらにその中でも最近新しく出た「キューバリブレ」がお気に入りです。

他の味より爽やかな風味のコーラ味でいつも飲んでしまいます笑

 

ところでキューバリブレって?

その名前の由来を調べてみました!

 

キューバリブレは自由を求める人の味】

キューバリブレとはカクテルの一種で、ラムコーク(ラム+コーラのカクテル)にライムを絞っていれたものだそうです。

そもそもなぜキューバかというと、1959年にキューバ革命が起こり、その際革命軍の間でコーラにゴールドラムをいれたラムコークにライムを絞ったものがよく飲まれていたそうです。

キューバリブレには「Cuba=キューバ、Libre=自由」(キューバの自由万歳!)という意味があり、革命を成功させ自由を手に入れた喜びを象徴する味なんだそうです。

モンスターの缶にも簡単な説明が乗ってました☆

 

ちなみに私は6月14日が誕生日なんですが、なんとこの日はキューバ革命の立役者チェ・ゲバラと同じなんです!

そう思うとなんだか余計に親近感が湧いてきます☆

私も革命を起こせるくらい頑張ります笑

 

まだ飲んだこと無い方は試してみてください♪

それではまた(^o^)/

夏はやっぱり…

こんにちは!
Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

今年は梅雨があっという間に明けて連日真夏日が続いていますねε-(´∀`; )

夏は日も長いしテンション上がる季節ですが汗かきの自分には悩ましい季節でもあります笑

 

そんな夏といえば…

怪談話!!

 

皆さん幽霊の存在を信じますか?

私はあまり信じていません笑

だって歴史上の人物の幽霊の目撃談がないから!笑

織田信長とか本能寺跡地にいてもいいと思うんですよね。

そんな理由です笑

 

ただオカルト話は好きで幽霊も信じてはいませんがお話として楽しむのが自分の正義です笑

真実は確かめられませんしね♪

 

オカルトの意味を調べてみると

『神秘的、超自然的なこと』

とあります。

 

怪奇現象やUMA、謎の古代文明、UFOに超常現象、ネット上の体験談などなど。

謎めいているからこその曖昧さに惹かれて想像が膨らみます(*´-`)

映画や小説のように計算して創られたものも素晴らしいですけどね☆

 

皆さんはオカルト好きですか?

それではまた(^o^)/

ありがとうの意味♪

こんにちは!
Actスタッフのヒロです(`・∀・´)

皆さんはありがとうという言葉を日常どれくらい使っていますか?

私は感謝を表す言葉など自分が言われて嬉しい言葉は出来るだけたくさん言うようにしています☆

その方が気持ちのいい人間関係が気付けますしね(*´-`)

 

ところで普段何気なく使っているこのありがとうという言葉、どういう意味かご存知ですか?

 

【ありがとうの意味】

元々この「ありがとう」とは「有難うございます」の略で、「滅多にないことでございます」という意味です。

 

一説によると仏教の教えの中にある高名な僧と弟子の話が由来になっているそうで、僧が弟子にこんな問いかけをしました。

 

僧「海の中にとても長生きな亀が住んでいて、この亀は100年に一度海面まで上がってきて空気を吸いに来る。その時偶然にも水面に顔を出そうとしている亀の頭上には丸太が浮いており、また偶然にも亀の頭と同じ大きさの穴が空いている。亀が水面に顔を出した時、この穴に亀の頭がすっぽりとはまってしまうことはあり得ると思うかね?」

 

弟子「ほぼ無いんじゃないでしょうか?」

 

僧「ではあり得ないか?」

 

弟子「いえ、とても稀でしょうがあり得ると思います。」

 

僧「そうか。いいかい、この世に人として生を受けるというのはそれと同じくらい稀なことなのだ。」

 

そうして僧は人に生まれること自体がとてもとても低い確率で、また自分たちはそんな恵まれた立場だからこそ、それに感謝して修行に励みなさいと説いたそうです。

多くの生き物がいる中で人間に生まれてくることが「滅多にない=有難い」ことで、

そこから転じて「有難い=感謝すること」となったと言われ、感謝を伝える言葉として「ありがとう」を使うようになったんだそうです☆

 

またそんなありがとうの反対語は「当たり前(よくあること)」になります。

誰かに何かしてもらえることを当たり前と思わず、常に有難いという感謝の気持ちを持っていたいですね(о´∀`о)

 

それではまた(^o^)/